コラム

企業のネットワーク接続における課題と、高度な社内ネットワーク認証システムとは

クラウドサービスやモバイルデバイスの普及に伴い、企業を取り巻くネットワーク環境は大きく変化しました。
企業のネットワークにおける課題はさまざまであり、ネットワーク環境が複雑な大企業ほど、多くの課題に頭を抱えているかもしれません。

そこで本記事では、企業の社内ネットワーク接続における課題と、高度な社内ネットワーク認証システムをお伝えします。

 

企業のネットワーク接続における「よくある課題 」

はじめに、企業のネットワーク接続におけるよくある課題を2つ紹介します。

 

年々高まるサイバー攻撃への対応

企業の社内ネットワークを狙ったサイバー攻撃は非常に多く、手口も多様化・巧妙化しています。
サイバー攻撃を一度でも受けてしまうと、金銭的な損害だけでなく、取引先までサイバー攻撃の被害が拡大したり、社会的な信頼が低下したりなど、多くのデメリットにつながります。

社内ネットワークを狙ったサイバー攻撃の中で特に目立つのが「VPN装置を狙った攻撃」です。
VPN装置のセキュリティを強化するためにも、脆弱性対応証明書認証多要素認証等のセキュリティ対策が求められています。

ネットワーク管理者の負担増加

社内ネットワークの運用・監視における人員不足ネットワーク管理者の負担増加も、よく見られる課題です。
高度化しているサイバー攻撃に対応するためには、社内認証基盤を強化し、
運用・監視チームの人数を増やす必要があります。

しかし、予算の制約や人材不足などの理由により、チームの拡大ができず、ネットワーク管理者の負担が増加しているケースが見られます。
社内認証基盤を強化するためには、少ない負担で簡単に管理できる認証基盤が必要です。

 

活用したい社内ネットワーク認証ソリューション

上記に挙げた課題を解決するためには、以下の社内ネットワーク認証、ソリューションを採用するのがおすすめです。

  • RADIUSサーバー認証
  • DHCP

それぞれの認証方法について詳しく解説します。

 

RADIUSサーバー認証

RADIUSサーバー認証とは、RADIUS(Remote Authentication Dial In User Service)という認証プロトコルを使って認証サービスを提供しているサーバーのことです。
RADIUSはネットワークの認証プロトコルであり、無線LANや有線LANなどのネットワーク接続の際に利用されています。リモートアクセスにおいても、IDとPWの認証に加えてもう1要素の認証としてRADIUSを使うことはセキュリティ強化に置いて有用です。
RADIUS認証では、不正アクセスを防ぐために、RADIUSクライアントとRADIUSサーバーの間でIPアドレスや共有暗号鍵(Shared Secret)を設定しています。

 

RADIUSサーバー認証の基本的な流れは以下の通りです。

RADIUSサーバー認証の基本的な流れ
RADIUSくらいアウトはRADIUSサーバーとユーザを繋ぐネットワーク機器
RADIUSサーバーはユーザ認証プロトコルを利用して認証サービスを提供するサーバー

 

IDとパスワードのみの認証と比較すると、RADIUS認証はより強固な認証を行えるのが特徴です。

・ユーザーやアクセス経路ごとに認証方式を切り替えられる
・社外からのアクセスは認証レベルを高められる
・セキュリティレベルを柔軟にコントロール可能

RADIUSサーバーは、VPN機器の認証に加えて強固な認証が求められるネットワークセキュリティにおいて、特に需要が高いサーバーといえるでしょう。

802.1X認証

RADIUS認証のプロセスにおいて、ネットワーク機器に接続する端末を認証し、アクセス制御をおこなうのが「802.1X認証」と呼ばれる仕組みです。

802.1X認証は、ユーザー名とパスワードの組み合わせや、電子証明書などを使用し、正規のユーザーのみが内部ネットワークへアクセスできる仕組みとなっています。

 

認証セキュリティの強化をし、悪意を持つ不正なユーザーが社内ネットワークに侵入するリスクを
大幅に軽減できます。

802.1X認証
クライアント機器→LANスイッチ→RADIUSサーバで認証をして、LANスイッチが各PCへ

 

DHCP

DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)とは、ネットワーク接続で必要な設定情報を自動で割り当てる機能のことです。
コンピュータを介した通信を行うためには、IPアドレスをコンピュータに割り当てる必要があります。
1台1台を手動で割り当てるのは手間と時間がかかりますが、DHCPを活用すればIPアドレスを自動で割り当てることが可能です。

 

ネットワーク接続したいと思っているユーザーのPCが、IPアドレスを自動で設定する流れは以下の通りです。

DHCP
DHCPクライアントはネットワーク接続したいPCでDHCPサーバーから情報を受け取る端末
DHCPサーバーは、ネットワークに接続したいコンピューターに対し、接続で必要なIPアドレスなどの情報を自動で発行するサーバー

 

ネットワーク接続したいPCのIPアドレスなどを自動割り当てするDHCPを利用するためには、以下2つの作業を手動で行う必要があります。これらは手間と時間がかかるため、ネットワーク管理者の負担増加にもつながります。

 

 DHCPサーバーの構築 一般的に専用のDHCPサーバーやネットワーク機器、もしくはルーターのDHCP機能で構築
 DHCPクライアントの設定 PCのネットワーク設定で「IPアドレスを自動的に取得する」 または「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」などの項目を設定

 

シンプルでセキュアな社内ネットワーク認証を可能にする
「Account@Adapter+ V7」

ここまで紹介したRADIUSサーバー認証やDHCPサーバーを別々で導入する場合、管理が煩雑になりやすく、ネットワーク管理者の負担も大きくなります。

そこでNTTデータ ルウィーブでは、ネットワーク認証(RADIUS)と証明書発行(CA)、DHCP機能などが一つにまとめられた「Account@Adapter+ V7」を提供しています。

 

「Account@Adapter+ V7」の特徴

「Account@Adapter+ V7」の特徴
社内ネットワーク認証に必要な機能・ノウハウが凝縮されている認証アプライアンスサーバーです。

 ・アプライアンス型で管理者目線での様々な機能を有している(アカウント管理、証明書発行、DHCP機能など)
 ・仮想版(VMware、Hyper-V等)、クラウド対応(AWS、Azure)、オンプレ版の提供
 ・サポート体制も充実

 

「Account@Adapter+ V7」は、社内ネットワーク認証に必要な機能・ノウハウが凝縮されている認証アプライアンスサーバーです。

 ・アプライアンス型で管理者目線での様々な機能を有している(アカウント管理、証明書発行、DHCP機能など)
 ・仮想版(VMware、Hyper-V等)、クラウド対応(AWS、Azure)、オンプレ版の提供
 ・サポート体制も充実

>>  Account@Adapterについてのご相談はこちら  >>

 

まとめ

企業におけるネットワーク接続における課題を解決するための手段として、RADIUSサーバー認証やDHCPなどを利用できるセキュアなシステムの導入が挙げられます。

NTTデータ ルウィーブは、コンサルティングからシステム開発、運用保守まで、一貫したソリューションサービスをワンストップで提供しています。 
社内ネットワークに関する課題の早期解決をめざし、事業推進や企業規模の拡大などにリソースを集中させるためにも、今回紹介した「Account@Adapter+ V7」に関して気になる点やご相談したいことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 

 

RADIUS・CA・DHCP 統合アプライアンス
Account@Adapter+

認証・アカウント管理・証明書発行・DHCPサーバーを搭載した統合アプライアンス
これ1台でシンプルに認証システムを導入

導入事例はこちら

学校法人立教学院
立教池袋中学校・高等学校

ご相談・お問い合わせ
製品・サービスに関する
ご質問・ご相談は下記フォームより
お気軽にお問い合わせください。

 

資料をダウンロード